improclub

美しく勝つ!否定側の反駁戦略-第一反駁と第二反駁を極める

2019/2/8  

「美しく勝つ」を切り口に否定側の戦略を紹介していきたいと思います。否定側を担当していて辛いと感じることは、肯定側立論が終わるまでにどのようなケース(プラン&メリット)であるかが予想できないことです。 ...

文系脳と理系脳は何が違うのか?「考え方」「伝え方」編

2020/10/14    

こんにちは! 文系脳の木村です。今回のテーマは、文系脳と理系脳の違いについて解説をします。 どーも。デザイナーになろうか、エンジニアになろうか検討中です。 因みに、私は文系脳です。反面、お客様に理系脳 ...

ディベート否定側戦略-トピカリティー!言葉の定義で勝つ!

2019/3/6    

「よい会社」の定義は人それぞれです。ところが定義や解釈がバラバラでは議論もズレていきます。 トピカリティーとは、肯定側のプランや定義付けがテーマの範囲内で行われているだろうか?ズレていないだろうか?と ...

ディベート否定側編-カウンタープラン-3つの条件とは

2019/3/6    

カウンタープランとは、言ってみれば代替案のことです。否定側も肯定側と同じように、代替案としてプランを打つことができます。ディベートでは、これをカウンタープランと呼びます。 少しディベートを覚えてくると ...

Copyright© インプロ部 , 2025 All Rights Reserved.