improclub

影響力の武器byR・チャルディーニとフリー戦略byクリスアンダーソン

2016/2/25  

タダより高いものはない! 逆に考えると、 タダで与えるほど儲かる! クリスアンダーソン氏著書の「フリー(free)からお金を生み出す新戦略」は、ご存知でしょうか? インターネットの普及とコンテンツがデ ...

肯定側立論の書き方-内因性、重要性、解決性が必要な理由とは?

2017/3/18  

ディベートをしていて最初にすることは肯定側立論を作ることです。 他の記事でも肯定側立論の作り方は解説をしているので、今回は少し違った切り口で肯定側立論の作り方についてお伝えしていこうかと思います。 で ...

ディベートのジャッジも色々-タイプを4つに分けてみた

2019/2/8  

こんにちは、木村です。どうも、最近はジャッジと運営ばかりをしているためか、選手としてディベートをする余裕がありません。今度、一緒に試合をしてください。本当にしたいです。 さて、今回は、ジャッジをすると ...

ディベートのコツ-ジャッジのやり方を暴露!3つでOK

2019/3/23  

ディベートの試合が終わったら、いよいよ試合の決着をつけます。ディベートのだいご味は何と言っても必ず試合の決着がつけられるところ。そして、その判定は第三者に委ねられるところですね。そんな試合の決着をつけ ...

Copyright© インプロ部 , 2025 All Rights Reserved.