カルロスゴーン氏から学ぶコミットメントの例

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加

「支援」と「コミットメント」の意味と違いは?の記事を書いていたら、久々に熱くなりました。

「コミットメント」の代名詞といえば誰だろう?と考えていたら、真っ先に思い浮かんだ人物。

それがカルロス・ゴーン氏でした。

カルロスゴーン氏はご存知だと思うので豪快に割愛します。

即興ディベートワークショップ2019

もくじ

カルロスゴーン氏のリバイバルプランの全容

かつて日産が経営危機に陥り、カルロスゴーン氏がCEOに就任したときのお話です。

カルロスゴーン氏は、日産のリバイバルプランを提示して、3つの目標を立ち上げました。

ゴーン氏の目標設定

  1.  利益ある成長
  2.  3年間で20%のコスト削減
  3.  最適生産効率/最適コストの達成

この先が非常に興味深いです。

目標にコミットする意思を示した

このリバイバルプランで、カルロス・ゴーンが一番大切にしていたのは、「コミットメント」である。 『この目標を達成できなければ辞任する』とカルロス・ゴーンが言ったのである。それに触発されて社内は必死に働いた。そうしたこともあり、予定よりも1年早い2003年までに2兆円あまりもの借金を完済することに成功した。またカルロス・ゴーンは、リバイバルプランで重要だったことをこのように語っている。

カルロス・ゴーンから学ぶ、目標を100%達成する方法――数値化とコミットメントの「ゴーン手法」

<要約/まとめ>

  • ゴーン氏がいちばん大切にしたのは「コミットメント」
  • 目標を達成できなければ辞任すると表明した
  • その一言に触発されて日産の従業員は必死に働いた
  • 予定よりも1年早く借金の返済に成功した

ですね。

ゴーン氏の言葉を聞いて、どこで従業員たちが影響を受けて、どのように必死に働いたか?は、私もわかりません。こればかりは、永遠のブラックボックスです。

それでも、「コミットメント」という言葉にはかなりの重みがあると判断できます。

即興ディベートワークショップ2019

もしもゴーン氏が「支援」という言葉を使ったら?

あくまで想像上のお話です。完全にフィクションです。

もしも、ゴーン氏が、

  1.  利益ある成長
  2.  3年間で20%のコスト削減
  3.  最適生産効率/最適コストの達成

が実現するように「支援」していく所存です。

と表明したらどうだったでしょうか?

果たして、社内の人たちは、その言葉に触発されて動いたでしょうか?

おそらく、誰も触発されなかったかと・・・。

関連記事と広告

運営者情報

フリーランスのウェブデザイナー。元ディベート好き。30代でニートになる。2015年に本サイト:インプロ部がヒットして、副業ディベート講師として活動。 ホームページをゼロから収益化した実績が認めれ、35歳からウェブデザイナーになる。ウェブ制作会社・デジタルマーケティング会社を渡り歩き、複数社で経験を積み、現在はフリーランスのウェブデザイナーとして活動中。セミナーやオンライン相談の実践者として、現在は個人事業主の方向けにディベートやWordPress制作×集客を教えている。事業者の専門性をカタチにしたいと考えて、屋号は木村専門研究所に変更

-コミュニケーション

Copyright© インプロ部 , 2024 All Rights Reserved.