-
早口でもOK!立論スピーチをするときのポイント3つ
2019/3/6 ディベート
さて、ここからは本格的にディベートのスピーチ講座について解説をしましょう。 ディベートの試合は、時間との戦いです。説得力の高いスピーチは、どれだけたくさんの情報がスピーチの中に含まれているか、です。 ...
-
「コミュニケーション」の意味、定義! コミュニティの概念を知れば見えてくる
2019/3/6 コミュニケーション, コミュニケーション能力
コミュニケーションって何? コミュニケーションとは? コミュニケーション能力とは何か コミュニケーションを和訳したら? コミュニケーション能力を日本語にすると? コミニュケーションの本当の意味?話すこ ...
-
ディベートの方法|肯定側立論(メリット)・否定側立論(デメリット)の作り方
ディベートの試合で最初に行うのが、立論スピーチです。肯定側であればテーマを肯定する理由を述べて、否定側であればテーマを否定する理由を述べます。この記事では、そんな立論の作り方や上手な伝え方について紹介 ...
-
コミュニケーション能力とは?17通りに分けてみた
2019/3/6 コミュニケーション, コミュニケーション能力
「コミュニケーション能力を向上させよう!」 え?具体的に何をすればいいんですか? いつから流行ったのか?この意味不明な横文字・・・。 もしもあなたがコミュニケーション能力についてお悩みなら、原因は「コ ...