エニアグラム講師・・・エニアグラマーについて記事を書いていこうと思います。エニアグラマーとは、エニアグラムを学びエニアグラムを人に伝えていく人のことを指します。エニアグラムのエヴァンジェリスト(伝道師)とでも言いましょうか?
エニアグラムは、他の性格診断と比べて知名度が高いため、エニアグラムについて詳しければ、誰でもエニアグラマーになれるんですね。おまけにエニアグラムはオープンソースであり、元々誰のものでもないと考えられています。結構、個人が好き勝手にできるんですね。
もくじ
1.エニアグラマー&エニアグラム講師をジャンル分けしてみた
同じエニアグラム講師でも千差万別です。お仕事系のエニアグラム講師とスピリチュアル系のエニアグラム講師ってだいぶ違いますよね。また、大学の講義などで教えているエニアグラムと会社の研修で教えているエニアグラムもだいぶ違います。
◆エニアグラマーを判別する軸
- 1.横軸-エニアグラムをどれだけ研究をしているか?
→学術的な参考書、統計データの活用、他の心理学との組み合わせなど、現場検証など方法は何であれエニアグラムについて研究をしていれば、この属性は高い - 2.縦軸-エニアグラムをどれだけ活用しているか?
→日々のコミュニケーションでエニアグラムを活用している。エニアグラムについて知らない人たちに積極的に会いに行き、こっそりとエニアグラムを使っている
スピリチュアル系、カウンセリング系、コーチング系、アカデミック系の4つに分けることができます。
2.エニアグラム講師を4パターンに分けてみた
では、ひとつひとつをみていきましょう
2-1 スピリチュアル系-研究しない&実践しない
別名:エニアグラムの住人です。元々、エニアグラムはスピリチュアルに属していて、スタンフォード大学で科学的研究が行われたと言われています。今でも、エニアグラムの効果は様々な心理学と組み合わせて検証されているのですが、そんなことを一切せずに「エニアグラムはスピリチュアルだ!」と主張している人たちは、このスピリチュアル系に属します。
また、このタイプのエニア宇グラム講師は、エニアグラムのほかに占い系やスピリチュアル系の講座も運営している場合が多いです。エニアグラムでそこそこ儲けて、自分が得意とするスピリチュアル系の商品で大きく儲けようとするのが、この手の人たち。
もちろん、スピリチュアルワークとしてエニアグラムを実践しているのかもしれませんが、「自分探し」「自己探求」と内向的な形で終始していています。
あるエニアグラム指導者によると、「エニアグラムの目的は自己探求である!エニアグラムで性格タイプを決め付けるなんて言語道断!」と言い切りました。
いやー、それだったら性格類型なんてやらなければいいじゃん?と思うのは私だけでしょうか?
2-2 カウンセリング系-研究はしない×実践をする
臨床心理士やカウンセラーの人に多いですね。カウンセリング手法のひとつにエニアグラムを取り入れるケースです。
カウンセリングとエニアグラムの愛称は物凄くよいですからね。
実際のお話、東京エニアグラムワークショップに参加をされるにカウンセラー(志望者)は多いですね。エニアグラムは本当にカウンセリングと相性が良いのだと思います。カウンセラー系のエニアグラマーさんは、エニアグラムを習得して、自分のお仕事で使えるようになろうとしている方が多いですね。
研究よりも実技のほうに偏っている傾向があるため、今回は「研究をしない」の部類に含めました。
因みに、現在、私は、この「カウンセリング系」のエニアグラマーにエニアグラムの実践方法を教えております。また、2019年から自身もカウンセラーとして活動をするようになりました。(コンサルタント志望ですが・・・)
2-3 アカデミック系-研究する&実践しない
エニアグラムの研究はしているけれど、あまり実践をすることに興味を持たないのが、このタイプです。アカデミック系のエニアグラマーは、勉強熱心な方が多いですね。エニアグラムの本をたくさん読んでいる方も多ければ、エニアグラムについて議論をするなんて日常茶飯事。
おそらく、タイプ5の方なのだと。(ちょっと決め付けぎ?)
エニアグラムの学術的研究で群を抜いているのが、私の師(?)である、一般社団法人コーチング心理学協会様です。ビックファイブやポジティブ心理学とエニアグラムを連結させるあたりが非常に興味深かったです。よかったら、コーチング心理学協会のエニアグラム講座にもご参加ください。
2-4 コーチング系
過去にひとりだけお会いしたエニアグラム専門のコーチが、このタイプでした。エニアグラム協会に属していなく、ほぼフリーランスでエニアグラムのコーチとして活動をしていました。ホームページも持っていません。(いったいどうやって仕事を獲得しているのか?)
その方の特徴は以下2点
2-4-1 洋書をたくさん読んでいた
和書よりも海外のエニアグラム文献にたくさん触れていました。また、心理学や医学にも詳しく、エニアグラムの各タイプを心理学的な観点から適切に表現をしていました。
2-4-2 企画やアイディア力も必要
コーチングエリアの場合、カウンセリングと違って、公的資格のような社会的に証明するソースがないため、カウンセラーと同じエニアグラム講座を開いても、顧客からは選ばれません。
オリジナリティーや企画力で勝負をする必要があります。もちろん、プレゼンテーション能力やパブリックスピーキングのスキルも求められます。エニアグラムの知見はもちろん、それ以外のビジネススキルが必要になってきます。
エニアグラムがすごい!で勝負をするよりも、コーチであるあなたの価値のほうが何倍も大事です。
3.エニアグラマー4タイプに共通して言えること
最後まで読んでいただきありがとうございます。この4タイプは、本当に一長一短でどれが良いか悪いかはありません。ですが、ひとつだけいえることがあります。
それは、講座やセミナーを開こうが、個別でコーチングやカウンセリングを行おうが、あなたから教わりたいという人がいなければ意味がないということです。
エニアグラムの資格は残念なくらい持っているくらいでは意味がない資格です。そこから何ができるかが物凄く重要なんですね。
集客ができるかできないか、なんです。