インプロ部では、初期費用:6万円~からで始められるWordPressサイト制作代行・WordPressレッスンのサービスを行っております。
対象者様:これから事業・サービスを始めたいとお考えの個人事業主様・小規模事業者様
例
講師・士業・コーチ・コンサル・カウンセラー
上記の分野でこれから事業展開をしたい方
ブロガー・アフィリエイターは除きます
選ばれる理由
ホームページの設計から運用までキチンとできるようになると、あなたにとって好ましいお客様を集めるための集客媒体になります。
今回の企画は、など、お客様に何かを教えてお金を頂く事業を営んでいる人を対象に書いております。(もちろん、それ以外のお仕事でもOK)
実績
結論から言うと、適当にはじめると効果は期待できません。実はインプロ部のホームページは失敗でした。ホームページひとつでディベートワークショップの集客はできましたが、15か月間ぐらいは毎日ブログを書いていて、報酬は2000円/月程度でした。
そこで2017年に作ったのが、「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座」でした。
こっちはかなり行けました。
ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座の実績
【流れ】
- 2017年7月に開始。エニアグラムを勉強しながら、その記録を記事に更新する
- 2018年4月:ページのアクセスが10000PV/月を超えたころにエニアグラムの講座を開始
→エニアグラムの講座が安定したところでコーチ・カウンセラーとして活動 - 2019年4月:30000pv~を超えたタイミングで大規模なワークショップを開始
- 2020年5月:コロナの影響でオンライン講座を開始、試行錯誤をしながら軌道にのせる
エニアグラムのワークショップは、ホームページだけで集客をしてきました。現在は、エニアグラムの講師として活動をしていますが、お客様に教えていることも、ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座にまとめた内容をお客様の知りたいことに合わせて教えているだけです。
現在は、エニアグラムワークショップの運営、エニアグラムの相談業、オンライン講師として活動をしています。
ホームページの最大の強みは?
ホームページを作るくらいなら、他の集客媒体に頼ったほうが楽と思うかもしれませんね。
例:SNS・Youtube・アメブロ・はてなブログ・こくちーず・ストアカ
その通りです。
いきなりホームページを作らなくてもよいと思います。
ホームページの作り方
- まずはWordPressをインストールしてみる
- WordPressサイトのをデザインする
- 知っていることはブログの記事にしてみる
- アクセス解析ソフト(Googleアナリティクス)を設置する
- 読者様の反応(興味・関心)に合わせてサイトをカスタマイズする
- 10000PV/月獲得できたら、イベントを作る告知する
この流れを意識して続けると、いつの間にかホームページと事業運営が軌道に乗ります。(サービスによって異なりますが・・・)
制作代行とレッスン
WordPress制作代行
木村専門研究所経由でお申込み下さい。
木村専門研究所では、専門家、専門職、専門事業主様に合わせたWordPressサイト制作代行サービスを行っております。
WordPressレッスン
WordPressレッスンはCre802:こちら八王子駅近くドン・キーホテ前ホームページ制作所へ。